Entries
お弁当の冷凍おかず

入院中に旦那さんが自分でもお弁当が作れる様に
お弁当用の冷凍おかずを作り置きしたのをきっかけに作り出した
お弁当の冷凍おかず。
これがあると、お弁当箱に詰めるだけで
すぐ出来て朝の時短と手間省きにもなるし、
美味しいモノがお昼に食べられるし、
節約にもなるのもイイ(o^-')b !
前に作ったのがかなり減ったので、
新たに手作り冷凍おかずを追加しました♪
今、冷凍庫にあるのは
・焼鮭
・ミートソースマカロニグラタン
・切り干し大根の煮物
・ひじきの煮物
・マカロニサラダ
・ほうれん草とカニカマのごま和え
・小松菜と人参とカニカマの和え物
・いんげんのバター焼き
お弁当内の味と色のバランスが取れる様に
各種取り揃えてみました(^_-)-☆
次は、きんぴらとかナムルも作ろうっと(^^)♪
スポンサーサイト
- 2015-02-09
- カテゴリ : 日常
- コメント : 0
- トラックバック : -
彼岸花
- 2014-09-10
- カテゴリ : 日常
- コメント : 0
- トラックバック : -
スーパームーンとムーンストーン



スーパームーンは大きく輝かしく美しいですね。
静かな心で眺めていたら、
月の外側に青い光が見える気がしました。
月を眺めているうちに、
ふと思いだし、
私が持ってるムーンストーンの指輪と
ブルームーンストーンの指輪を出してきて
しばらく見つめてしまいました。
ブルームーンストーンはすごく透明なのに
角度で宇宙のような蒼が写る素敵な石です。
- 2014-09-08
- カテゴリ : 日常
- コメント : 0
- トラックバック : -
八幡様を眺める

今朝の散歩の途中、
『果実体感みぞれ梨』を飲んで
「これ、めっちゃ梨やん!」と思いつつ、
古い八幡様を眺めていました。
この八幡様、
凄まじく古くて由緒ありそうだけど、
なんだか怖くて神社好きの私も入る気がしません。
なんか怒ってはるのかな…
- 2014-09-08
- カテゴリ : 日常
- コメント : 0
- トラックバック : -
藪蚊の痒みにレスキューレメディ

山で藪蚊に刺された痒みが引かなくて3日目、
バッチフラワーの緊急用レメディである
レスキューレメディをポチッとつけたら
痒みがスッと治まりました(^O^)
イギリスの家庭ではバッチフラワーの
他のレメディについて知らなくても
蜂に刺されたりした時用に
レスキューレメディを常備している家庭が多いそうです。
単に感情的な緊急時に使うだけでなく
いろんな可能性のあるレスキューレメディ
いろいろ使ってみて可能性を試して
楽しんでいます(^-^)
- 2014-09-07
- カテゴリ : 日常
- コメント : 0
- トラックバック : -
ライフオーガナイジング講座

今日は、収納について理論的に学ぶ
ライフオーガナイジングの1日講座を受けてきました。
目的を持つことや、
自分の「ご機嫌さ」を大切にして
捨てるのではなく手放す事、
利き脳に向いた収納方法など…
市の無料講座とは思えない程の内容に
充実感いっぱいでした。
- 2014-09-06
- カテゴリ : 日常
- コメント : 0
- トラックバック : -
小倉神社は龍穴
- 2014-09-05
- カテゴリ : 日常
- コメント : 0
- トラックバック : -
スターオブベツレヘムに似た花

バッチフラワーのスターオブベツレヘムに似た
花が咲いていました。
スターオブベツレヘムは
ショックやトラウマ、生々しい心の傷を癒してくれる
チカラがあるお花のエッセンス。
その花の姿を思い出すだけでも、
心が少し安らぎます。
- 2014-09-02
- カテゴリ : 日常
- コメント : 0
- トラックバック : -